MENU
  • 古物商について
    • 古物商コラム
      • 古物商許可申請
      • 関連法規
      • トラブル
      • よくあるご質問
  • 古物商取得ガイド
    • 外国人向け古物商許可証取得ガイド
  • 古物商の義務
    • 古物営業法
    • 古物営業法施行令
    • 古物営業法施行規則
    • 北海道から沖縄まで日本全国古物商の警察署一覧
  • ご依頼の流れと料金
    • 特定商取引法に基づく表示
  • 古物商お申込み
古物商のことならリユース専門行政書士リーガルプラザへ!
古物商許可申請は行政書士リーガルプラザ
  • 古物商について
    • 古物商コラム
      • 古物商許可申請
      • 関連法規
      • トラブル
      • よくあるご質問
  • 古物商取得ガイド
    • 外国人向け古物商許可証取得ガイド
  • 古物商の義務
    • 古物営業法
    • 古物営業法施行令
    • 古物営業法施行規則
    • 北海道から沖縄まで日本全国古物商の警察署一覧
  • ご依頼の流れと料金
    • 特定商取引法に基づく表示
  • 古物商お申込み
古物商許可申請は行政書士リーガルプラザ
  • 古物商について
    • 古物商コラム
      • 古物商許可申請
      • 関連法規
      • トラブル
      • よくあるご質問
  • 古物商取得ガイド
    • 外国人向け古物商許可証取得ガイド
  • 古物商の義務
    • 古物営業法
    • 古物営業法施行令
    • 古物営業法施行規則
    • 北海道から沖縄まで日本全国古物商の警察署一覧
  • ご依頼の流れと料金
    • 特定商取引法に基づく表示
  • 古物商お申込み
  1. ホーム
  2. ネット販売
  3. 化粧品・香水・ライターの取引では古物商許可証は必要?

化粧品・香水・ライターの取引では古物商許可証は必要?

2024 7/03
ネット販売 買取実務 ブランド品 よくあるご質問 古物商コラム 転売

断捨離中にいろいろといらない化粧品やライターが出てきて。。自分で使っている化粧品をメルカリで転売しようと思うのですが、それでも古物商許可証は必要ですか?

必要ありません。この場合は自分で使っているものを処分目的で販売・転売しているだけなので、古物商許可証を特に必要としません。
また、化粧品やライター(喫煙具)に関しては古物営業における古物13区分に該当しそうな区分がありませんので、「道具類」での扱いになるものと思われます。

目次

参考:古物13区分

区分プレート表示物品例
美術品類美術品商絵画、書、骨董品、登録日本刀など
衣類衣類商婦人服、紳士服、子供服、着物など
時計・宝飾品類時計・宝飾品商腕時計、貴金属類、宝石類、指輪・ネックレスなど
自動車自動車商自動車、タイヤ、カーナビなどの部品
自動二輪車および原動機付自転車オートバイ商オートバイ、現付自転車及びその部品
自転車類自転車商自転車及びその部品
写真機類写真機商カメラ、レンズ、ビデオカメラなど
事務機器類事務機器商パソコン、FAX、プリンタなど周辺機器など
機械工具類機械工具商電動工具、工作機械、家庭用ゲーム機、家電など
道具類道具商スポーツ用品、楽器、CD/DVD、ゲームソフトなど
皮革・ゴム製品類皮革・ゴム製品商ブランドバッグ、靴など
書籍書籍商まんが、実用書、写真集など
金券類チケット商商品券、ビール券、株主優待券など

古物営業法施行規則第2条より

あわせて読みたい
古物の区分:道具類 【道具商の古物営業例:総合リサイクルショップ】 古物13区分のうち、「12区分以外のもの」が該当 ざっくり言えば「日常的な家庭用品全般」が対象となります。それ故、...

厳密にいえば、化粧品のケース(ボトル等)は古物に該当しますが、その中身は古物には該当しません。しかし、ケースがなければ当然その中身も売買できませんので、業として化粧品を取引する場合は古物商許可証が必要です。また、ミラーやポーチなど化粧品関連グッズも販売する場合も古物商許可証は必要です。
ライターに関しても、ライターのケースは古物に該当しますが、中身のガスまたはオイルは古物には該当しません。しかし、ケースがなければ当然ライターとしての機能を果たせないため、ライターを業として取引する際においても古物商許可証は必要となります。

ちなみに売れ筋の化粧品って何かありますか…?

シャネルなどの高級ブランドのコスメはやはり人気ですね。日本人はブランド大好きですから。また、サイズも小さい為、ゆうパックではなくレターパックなどで発送できるのもいいですね。ただし、香水やマニキュアなどの引火性の液体やアルコールが含まれている液体は航空便に搭載できなかったり、場合によっては引き受けすら拒否されるときもあるので気を付けてください。

どうすれば…?

まず品名に「化粧品」とだけ書くのはNGです。「化粧水」とか「口紅」とか具体的な品名を記載してください。更に「アルコールなし」「引火性液体なし」と記載するとよりスムーズです。ただし、実際にはアルコールが含まれているのに「アルコールなし」と虚偽の事実を書いてはいけません。アイシャドウやマスカラなどは特に問題ありませんが、「美容液」や「乳液」「除光液」「香水」などを取り扱う場合は注意が必要です。

ちなみに香水を査定する際のポイントって何かありますか?

香水を査定する際は、どのブランドのなんという商品なのか、ブランドと商品名(型番)を最低限特定させる必要があります。例えば「シャネルの18番」のような有名な香水であれば、空き瓶であっても値が付く場合があります。有名ではないブランドの香水であっても、量や種類が多ければやはり値が付きやすくなります。

引受・航空搭載可能な化粧品類の一例

引受・航空搭載可能な化粧品類
引受・航空搭載可能な化粧品類
引受・航空搭載可能な化粧品類
引受・航空搭載可能な化粧品類
引受・航空搭載可能な化粧品類
引受・航空搭載可能な化粧品類
引受・航空搭載可能な化粧品類
引受・航空搭載可能な化粧品類
引受・航空搭載可能な化粧品類
引受・航空搭載可能な化粧品類
  • アイシャドー
  • マスカラ
  • つけまつげ
  • 口紅
  • 化粧水
  • コンタクトレンズ洗浄液
  • サプリメント
  • サンオイル
  • 石鹸
  • ボディクリーム
  • ボディソープ
  • シャンプー
  • ヘアトリートメント
  • ハンドクリーム
  • 剃刀

上記の化粧品類は基本的にアルコールや引火性液体を使用しない為、問題なく航空便に搭載できます。

引受・航空搭載ができないかもしれない化粧品類の一例

引受・航空搭載ができないかもしれない化粧品類
  • 日焼け止めクリーム
  • 日焼け止めローション
  • アロマオイル
  • エッシェンシャルオイル
  • クレンジングオイル
  • クレンジングクリーム
  • 除光液
  • 整髪料
  • 整髪用ジェル
  • ヘアトニック
  • ヘアムース
  • ヘアワックス
  • 乳液
  • 美容液
  • ファンデーション
  • 化粧用オイル
  • 香水
  • ヘアカラー
  • ヘアスプレー
  • マニキュア

上記の化粧品類はアルコールや可燃性液体、高圧ガスが含まれている場合があり、アルコール度数や引火点によって発送できるものやできないものがあります。また、航空便に搭載できないが引き受けはできる(=陸送のみ受付)・航空便に搭載できないし引き受けも出来ない(=受付不可)、といったケースに分かれる場合があります。早い話が、上記の化粧品類は発送においてリスクがあるので要注意ということです。

発送できなければ元も子もありませんから、これらのコスメ転売を考えている方は出品する前に郵便局などで一度確認すると良さそうですね!
ところでそもそも論として、中古の化粧品はどんな人が欲しがるんですかね?

中古の化粧品を購入する方の中には、販売員としてメイクの練習用として購入される方もいるそうです。練習用ということであれば何も新品でなくてもいいですし、安くて数多く揃えられるのが中古品取引のいいところです。
このように、中古であっても化粧品は一定の需要があるため、取扱い商材の一つに加えてもいいのではないでしょうか。

ライター

ライターで有名なものとしてZIPPO(ジッポー)があります。ジッポーとはアメリカのZippo社が製造するオイルライターであり、現在ではオイルライターの一般名称のように呼ばれます。様々なモデルがあり、愛好家や収集家が多いです。一般的にライターは喫煙者が使用・所有することが多いのですが、ジッポーに関してはそのデザインバリエーションの多さや適度なサイズ感と重量感、良質な質感により非喫煙者であっても収集家が存在するのが特徴です。

出品の際は実際に着火できるかどうかを確認します。また、出品時はキャップを解放した画像や底部の画像を掲載するといいでしょう。

ライター
ライター
ライター
ライター
ライター
ライター
ライター
ライター
ライター
ライター
ライター

古物商関連記事

あわせて読みたい
古物商取得ガイド 古物商許可証を取るためには、警察署へ古物商許可申請書類を提出しなければなりません。しかし、初めて書類を書く方にとっては何の書類が必要で、どのように書いて、ど...
古物商なら行政書士リーガルプラザ
ネット販売 買取実務 ブランド品 よくあるご質問 古物商コラム 転売
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 古物商許可証の書き換え手続き
  • 営業所の管理者とは?

この記事を書いた人

recycleplazaのアバター recycleplaza

関連記事

  • たまちゃん
    古物商ニュースダイジェスト
    2024年6月29日
  • 転売ヤー
    【メルカリ】古物商を持っていない…無許可で転売しているとどうなる?
    2021年9月16日
  • 絶対に失敗しない古物商の代行業者の選び方
    2021年9月16日
  • 【より確実】古物商の申請を行政書士に頼むメリット・デメリット
    2021年9月16日
  • 古物商の営業許可がとれない…古物商の申請が通らない理由
    2021年9月16日
  • 古物商の許可申請は難しい?より簡単に古物商を取得する方法
    2021年9月16日
  • 古物商許可を東京都で取る方法を解説!条件や費用、必要書類を紹介
    2021年9月15日
  • 【初心者必見】リサイクルショップ転売が儲かる3つの理由!売れる商品のリサーチ方法を紹介
    2021年9月12日
Search
行政書士リーガルプラザ

リーガルプラザのお問い合わせリーガルプラザの外観
神奈川県横浜市青葉区美しが丘4-9-4
新明堂美しが丘パル1F
TEL:045-532-8404
FAX:045-345-8896
営業時間:平日9時-18時(土日祝定休)
【関連企業】
株式会社リーガルプラザ
大吉たまプラーザ店

行政書士リーガルプラザ

行政書士リーガルプラザ

神奈川県横浜市青葉区美しが丘4-9-4
新明堂美しが丘パル1F
TEL:045-532-8404
FAX:045-345-8896
営業時間:平日9時-18時(土日祝定休)

【関連企業】
株式会社リーガルプラザ
株式会社リーガルプラザ古物営業部

リーガルプラザのLINE

© 2019 LEGAL PLAZA Inc. All Rights Reserved.

目次
Translate »