お中元・お歳暮セール転売 更新日:2021年8月31日 公開日:2020年7月1日 トラブルネット販売よくあるご質問古物商コラム転売 お歳暮やお中元の季節が少し過ぎるとディスカウントして販売するイベントがたまに百貨店でやっているじゃないですか。あのイベントで購入した商品を転売する場合は古物商許可証は必要ですか? 食品は古物に該当しない為、それらを転売す […] 続きを読む
くじやゲームセンターの景品の転売 更新日:2021年9月1日 公開日:2020年6月23日 ネット販売よくあるご質問古物商コラム古物商許可申請転売関連法規 じつはこないだ、商店街のガラガラで景品が当たりました!でもあまり気に食わないものだったので転売でもしようかと。。この場合も古物商許可証は必要ですか? とりあえずおめでとうございます。この場合においては古物商許可証は必要あ […] 続きを読む
肥料の転売・出品・販売は届出が必要です! 更新日:2021年9月1日 公開日:2020年6月21日 トラブルネット販売古物商コラム転売関連法規 先日、「余った園芸用肥料」をフリマアプリに無届で出品・販売したとして、全国の男女7名が書類送検されたそうです。 これは正直、全く知りませんでした。。 フリマアプリや、そういった販売プラットフォームによって出品基準がバラバ […] 続きを読む
テスト転売は著作権法違反です。 更新日:2021年9月1日 公開日:2020年6月17日 トラブルネット販売古物商コラム書籍・CD/DVD・ゲームソフト転売関連法規 先日、学習塾のテストをインターネット上で転売した夫婦が著作権法違反の疑いで書類送検されたそうです。先日の野球観戦チケットの不正転売といい、なにかと「転売」絡みで逮捕・書類送検の事案が増えているような気がします。今回のテス […] 続きを読む
巣籠需要とは? 更新日:2021年8月31日 公開日:2020年6月15日 おもちゃ・ベビー用品ネット販売パソコン・ゲーム機よくあるご質問古物商コラム書籍・CD/DVD・ゲームソフト楽器西洋酒転売鉄道関連グッズ 最近「巣籠需要」という言葉をよく聞くのですが、どういう意味ですか? 新型コロナウイルス発生後に生まれた言葉です。緊急事態宣言の発令等で自宅待機を余儀なくされたときに生まれる需要です。コロナとか関係なく、休日だけど外の天気 […] 続きを読む
盗品が持ち込まれたら…? 更新日:2021年9月1日 公開日:2020年6月3日 トラブルよくあるご質問古物商コラム買取実務転売関連法規電動工具 先日、リサイクルショップに盗品の電動工具を持ち込んで転売して逮捕された者がいました。ポイントは2つあります。1つは、持ち込まれたものが「盗品」であったこと、もう一つは転売目的で持ち込んだにもかかわらず古物商許可証を所有し […] 続きを読む
古物商許可証の申請・取得にまつわる一問一答集 更新日:2021年9月1日 公開日:2020年5月28日 トラブルネット販売よくあるご質問古物商コラム古物商許可申請転売関連法規 古物商許可証の申請はどこで行えばいいのですか? 古物営業を行う営業所の住所の管轄警察署です。自宅の近くとか、会社の近くとか、近くの交番とか、警察署であればどこでもいいわけではありませんのでご注意ください。 どのタイミング […] 続きを読む
副業として転売を行うにあたり、古物商許可証は必要? 更新日:2021年9月1日 公開日:2020年5月25日 トラブルよくあるご質問古物商コラム古物商許可申請転売関連法規 テレワークなど在宅勤務が続いて、少し家の中を整理しているうちに不用品が出てきたのでメルカリに出品しました。この場合は古物商許可証は必要ですか? 必要ありません。自分の持ち物を単に処分する目的でメルカリなどフリマアプリに出 […] 続きを読む
種の保存法を理解し、象牙やタイマイについて正しい取引をしましょう! 更新日:2021年9月1日 公開日:2020年5月22日 トラブルネット販売よくあるご質問古物商コラム買取実務転売関連法規骨董品・絵画 先日、古物商及び種の保存法に関する以下のようなニュースがありました。 絶滅の恐れがあるフンボルトペンギンの剥製(はくせい)を売買したなどとして、警視庁は11日、いずれも古物商で、埼玉県川口市の57歳と松山市の41歳の男2 […] 続きを読む
盗品・コピー品・模造品・偽造品の取り扱い 更新日:2021年9月1日 公開日:2020年5月15日 古物商コラム買取実務転売関連法規 買取をする際、「なんかこれ、怪しいな~」と思ったらどうしたらいいでしょうか? 直ちに警察に通報しましょう。これを「不正品の申告義務」といいます。経営者だけではなくスタッフ・従業員全員この義務を負いますよ。 いきなり通報す […] 続きを読む