MENU
  • 古物商について
    • 古物商コラム
      • 古物商許可申請
      • 関連法規
      • トラブル
      • よくあるご質問
  • 古物商取得ガイド
    • 外国人向け古物商許可証取得ガイド
  • 古物商の義務
    • 古物営業法
    • 古物営業法施行令
    • 古物営業法施行規則
    • 北海道から沖縄まで日本全国古物商の警察署一覧
  • ご依頼の流れと料金
    • 特定商取引法に基づく表示
  • 古物商お申込み
古物商のことならリユース専門行政書士リーガルプラザへ!
古物商許可申請は行政書士リーガルプラザ
  • 古物商について
    • 古物商コラム
      • 古物商許可申請
      • 関連法規
      • トラブル
      • よくあるご質問
  • 古物商取得ガイド
    • 外国人向け古物商許可証取得ガイド
  • 古物商の義務
    • 古物営業法
    • 古物営業法施行令
    • 古物営業法施行規則
    • 北海道から沖縄まで日本全国古物商の警察署一覧
  • ご依頼の流れと料金
    • 特定商取引法に基づく表示
  • 古物商お申込み
古物商許可申請は行政書士リーガルプラザ
  • 古物商について
    • 古物商コラム
      • 古物商許可申請
      • 関連法規
      • トラブル
      • よくあるご質問
  • 古物商取得ガイド
    • 外国人向け古物商許可証取得ガイド
  • 古物商の義務
    • 古物営業法
    • 古物営業法施行令
    • 古物営業法施行規則
    • 北海道から沖縄まで日本全国古物商の警察署一覧
  • ご依頼の流れと料金
    • 特定商取引法に基づく表示
  • 古物商お申込み
  1. ホーム
  2. 古物商コラム
  3. 古物の区分:書籍

古物の区分:書籍

2024 7/05
古物商コラム 古物商許可申請 書籍・CD/DVD・ゲームソフト 関連法規
目次

書籍商の古物営業例:古本屋

古本屋

書籍業界においては昨今、電子書籍やアマゾンなどのインターネット販売などが盛んであり、書店そのものは確かに縮小傾向にあると言えます。しかし、古書はどうでしょうか。特に専門書を扱うような古本屋にはコアなファンは多いと言えます。これからの古本屋がとるべきスタンスとしては、やはり何かに専門特化した品揃えをすることではないでしょうか。また、店頭販売だけでなくネット販売、欲を言えば海外向けの販路を持つことも大事かと思います。

実家をコロナ断捨離していたら、家から大量の書籍が!これらをメルカリなどフリマアプリに転売する場合って、古物商許可証は必要ですか?

私物の書籍を処分目的で出品する分には、古物商許可証は必要ありません。ただし、これに味を占めて、最初から転売目的で仕入れたり買い取ったりして、それらを転売・出品する場合は古物商許可証は必要ですよ。
コロナ断捨離において、不用品の筆頭に挙げられやすいのが「書籍」です。これらは自分の中で優先順位をつけやすいため、要る本・要らない本の識別が容易ではないでしょうか。それ故、ダンボール・ミックスペーパーのゴミの日に、一緒に書籍が捨てられているのをよく見かけます。

書籍って実際売れるんでしょうか?

書籍のジャンルによりけりですね。あとは著者にもよりけりです。ジャンルでいうと自己啓発とか趣味の本など、比較的季節感や時間軸などにとらわれないジャンルのものであれば売れやすいかと思います。逆に法律や株、参考書などタイミングによっては書籍の内容が劣化して現状にそぐわないジャンルの書籍もあります。それらは売れにくいです。

古本屋がamazonに出店・出品するということ

「amazonによって売り上げが減少した!」と憤る書籍商の方もいるのかもしれませんが、それは時代の流れなので仕方のないところです。古本屋として生き残る・生き延びるためには時流に沿ったビジネスをする、つまり自分たちもamazonに乗っかり、amazonを利用してビジネスを行う、ということです。

amazonに出店・出品するにあたり、出品者名を店舗名にします。実際、amazonにて商品を購入する人は「誰が出品しているのか」を見たりします。金額によって判断するケースもありますが、出品者が実際の書店であると購入する側にとっては安心感を得られます。出品する書籍に対する考察や意見を記述すると、より説得力が増します。現在amazonに出店・出品している商品の多くは、商品のコンディションについての記述はありますが、書籍そのものの出品車レビューのような考察・意見等は見受けられません。そこに差別化を見出す価値があります。わかる人にはわかる、金額以上の価値を底に見出すのです。

ヤフオクやメルカリならどんな書籍なら売れやすいのか

マンガの全巻セット

あくまで全巻セットです。何かの巻が欠けていたりすると価値が下がります。

実用書

例えば料理の本など、多少情報が古くても今でも使えるような書籍は売れやすいと言えます。逆に法改正される前の法律の書籍などは、法改正された現在においては価値がない為売れにくいと言えるでしょう。

話題の人の書籍

著名人の書籍はやはり売れやすいですね。また、テレビなどで話題になった人の書籍も良く検索される=売れやすい書籍といえます。

物品例

  • コミック
  • 文庫本
  • 写真集
  • 実用書
「カバチタレ!」全巻セット
「カバチタレ!」全巻セット
「その時歴史が動いた」コミック版
「その時歴史が動いた」コミック版
カメラの書籍(実用書)
カメラの書籍(実用書)

古物商関連記事

あわせて読みたい
古物商取得ガイド 古物商許可証を取るためには、警察署へ古物商許可申請書類を提出しなければなりません。しかし、初めて書類を書く方にとっては何の書類が必要で、どのように書いて、ど...
あわせて読みたい
古物商について 【古物とは?】 古物商の「古物」とは何を指すのでしょうか?古物営業法第2条第1項には以下のように定められています。 一度使用された物品 使用されていないが、使用す...
古物商なら行政書士リーガルプラザ
古物商コラム 古物商許可申請 書籍・CD/DVD・ゲームソフト 関連法規
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 古物の区分:皮革・ゴム製品類
  • 古物の区分:金券類

この記事を書いた人

recycleplazaのアバター recycleplaza

関連記事

  • たまちゃん
    古物商ニュースダイジェスト
    2024年6月29日
  • 転売ヤー
    【メルカリ】古物商を持っていない…無許可で転売しているとどうなる?
    2021年9月16日
  • 絶対に失敗しない古物商の代行業者の選び方
    2021年9月16日
  • 【より確実】古物商の申請を行政書士に頼むメリット・デメリット
    2021年9月16日
  • 古物商の営業許可がとれない…古物商の申請が通らない理由
    2021年9月16日
  • 古物商の許可申請は難しい?より簡単に古物商を取得する方法
    2021年9月16日
  • 古物商許可を東京都で取る方法を解説!条件や費用、必要書類を紹介
    2021年9月15日
  • 【初心者必見】リサイクルショップ転売が儲かる3つの理由!売れる商品のリサーチ方法を紹介
    2021年9月12日
Search
行政書士リーガルプラザ

リーガルプラザのお問い合わせリーガルプラザの外観
神奈川県横浜市青葉区美しが丘4-9-4
新明堂美しが丘パル1F
TEL:045-532-8404
FAX:045-345-8896
営業時間:平日9時-18時(土日祝定休)
【関連企業】
株式会社リーガルプラザ
大吉たまプラーザ店

行政書士リーガルプラザ

行政書士リーガルプラザ

神奈川県横浜市青葉区美しが丘4-9-4
新明堂美しが丘パル1F
TEL:045-532-8404
FAX:045-345-8896
営業時間:平日9時-18時(土日祝定休)

【関連企業】
株式会社リーガルプラザ
株式会社リーガルプラザ古物営業部

リーガルプラザのLINE

© 2019 LEGAL PLAZA Inc. All Rights Reserved.

目次
Translate »