法人成りしたら個人の古物商許可証は…?

個人事業主を卒業して、この度法人化しました!そこで、今持っている個人の古物商許可証を法人に変更しようと思うのですが。

実はそれができそうでできないのです。個人と法人は別人格として扱われるため、仮にご自身が法人成りをして会社設立をしたとしても、個人→法人の流れで古物商許可証を変更できるわけではありません。あくまで個人は個人の古物商許可証を、法人は法人の古物商許可証を取得する必要があるのです。

銀行口座や契約書は名義変更できるのに、古物商許可証は名義変更できないなんて~個人の古物商許可証、どこ行ったっけ~~

法人になると揃えるべき書類も多くなりますし、個人と法人は別物と考えた方がいいですね。

法人の古物商許可証を取得したら、個人の古物商許可証はどうなるのですか?自動的に失効ですか?

自分の意思で返納しない限り個人の古物商許可証は有効ですよ。法人の古物商許可証を取得から個人の古物商許可証は自動的に即失効というのはありえません。ただ、例えばメルカリ等のフリマアプリは法人の古物商許可証では認められず、むしろ個人の古物商許可証であれば認められるので、そういったメルカリなどのフリマアプリに出品するときのために一応とっておいた方が良さそうですね。個人と法人、両方の古物商許可証を一緒に保管しておくといいと思いますよ。